まめ子、へそくりで米国株をはじめる の巻

結婚後、独身時代の貯金(へそくり)で米国株を始めた30代会社員です。0歳児がいるので育休中。日常のお金の話も含みます。

私の投資の現状 2019年1月

f:id:hesokurimameko:20190125100044j:plain

まずは私の、現在の投資状況を記しておきます。

2017年から旧NISA開始

私はつみたてNISAではなくて、旧NISAを利用しています。
理由は、私がすでにもっている600万を利用したいという目的が旧NISAにぴったりだったからです。
その時まだぎりぎりつみたてNISAが始まっていなかったから、というのもあります。

また同じ時期にiDeCoにも加入しました。

ほぼ全て米国株で運用しています。 ほぼ、と歯切りが悪いのは、当初は少し方針のぶれもあったりしたからです。 今はもうそういう商品はロールオーバーせずにそのうち売ろうと思っていますが、自分には不要だと買ってみて気付けたので、初期の間に少額で失敗できてよかったと思います。

私の投資方針とポートフォリオ

機をうかがって売買するのは嫌いなので、超長期投資。 ドル転してから米国個別株と、ETFを買っています。
配当金も再投資、ディフェンシブ系の個別株と、メインはS&P連動ETFです。
現在400万弱を運用しています。

個別株は
BA(ボーイング
JNJ(ジョンソン&ジョンソン)
KO(コカ・コーラ
MO(アルトリア)
PFE(ファイザー) PG(プロクター&ギャンブル)
VZ(ベライゾン
を持っていいます。

投資金額の大半は
VOO(バンガードS&P500ETF)
VYM(バンガード米国高配当株式ETF
です。

iDeCoは、S&Pがよかったんですがなかったため(証券会社がSBIなので)
iFreeNYダウ・インデックス一本です。

反省と、今後

上に書いた、当初の方針のぶれで買ったけれどももうロールオーバーしないと思っている商品は、
1306TOPIX連動型上場投資信託
1547上場インデックスファンド米国株式(S&P500)
です。

数万程度の本当に少額な投資だからよかったものの、なんで買ったんだろう?と今は激しく謎です。
特に1306は、全部米国株だとなんだか売国奴(笑)みたいかな?という無駄なお義理で買ったようなものでした。
1547なんか、VOOに比べて全然配当もつかないし、本当なんでこれを買ったんだか。

2017年はトランプ相場にのれたのもあって、こんなにプラスになっていいのかな?と逆に怖いくらいでした。
2018年はこぞって含み損になってしまって、画面が真っ赤!になったりもしたけれど、2017年の含み益のおかげでトータルの損益はほとんどプラスでした。
2018年を何の心配もすることなく乗り越えられたのは、2017年があったからだと思います。

2019年、かなりの仕込み時なスタートで年が明けました!
一気にいろいろ買いたいところだけど、1カ月に10万ずつくらいで買い付けて、年120万のNISA枠を使っていきたいと思います。